2024三井家のおひなさま@三井記念美術館
蟹王府でランチを楽しんだ後、三井記念美術館へ立ち寄った。
可愛らしいピンク色に惹かれ、開催中の「三井家のおひなさま展」へ。
エレベーターで7階へ。入場料は1000円だった。
撮影禁止のものが多かったので、撮影可能だったものだけ掲載しておく。
こちらは「剪綵(せんさい)」。
もともとは中国の工芸品だったようだ。
「次郎左衛門雛」
京の人形師で幕府御用も勤めた雛屋次郎左衛門が創始したようだ。
江戸後期に江戸で流行し、公家や諸大名の雛人形の本流として尊重されたそうだ。
これ今の時代でも十分いいと思う。奇麗な整った顔立ちのお雛様より、個人的にはこういうのが好みだ。
江戸後期に江戸の地で誕生した、古今雛の流れをくむ雛人形で、明治時代以降のひな人形は、この古今雛の系譜に属しているそうだ。
江戸時代の能面のような享保雛も印象的だった。
他に市松人形なんかもあったりして、少し怖かった笑
雛人形を見ると、春の訪れを感じる。
少子化が進み、雛人形も昔に比べて随分と簡素化してしまったが、今も昔も女の子の健やかな健康を祈る気持ちは変わらないだろう。